みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 子育てWiki 育児・教育 絵本 赤ちゃんも感じる絵本の魅力

絵本
執筆者: 一般ユーザー さん
履歴   編集   削除

 赤ちゃんも感じる絵本の魅力

子育てをする中で、絵本は必ずといっていいほど手にとる機会があるかと思います。

それでも、いつから読むの?何読めばいいの?と、考えているうちに絵本が子育ての中から離れてしまう人もいるかもしれません。

絵本を赤ちゃんとひらくことで、ゆっくりと心触れ合う時間がうまれます。そんな絵本の魅力をご紹介します。

絵本は0歳でも楽しめる

「まだ言ってることもわからないし見えないから絵本は楽しめない」と思われるかもしれませんが、0歳の赤ちゃんも絵本が大好きです。

生まれてすぐでもパパやママの声をきいています。まだしっかり目が見えないからこそ、耳でしっかり感じてくれるのです。

3ヶ月頃には周りのものを目で追うようになり、ぬいぐるみの顔などにも反応するので、一緒に仰向けになって絵を見せてあげても喜んでくれるでしょう。

赤ちゃんに対して「何て声をかけていいのかわからない」と思う人はなおさら、絵本を読んであげてください。

絵本はいつでも手の届くところに置く

「すぐ散らかすから」や「やぶってしまうから」と、大人は絵本を手の届かないところに置こうとします。我が子のためにと選んで買った本ですから、当たり前です。ですが、これは赤ちゃんがものを大切に扱うことを学ぶ機会を失っていることになってしまいます。

何よりもまず絵本に触れることが大切です。ただ棚からポイポイ出していた子も、ページをめくる魅力に気づくかもしれないし、ママのところに持っていけば読んでもらえることを学ぶかもしれません。むしろ、絵本を子どもが自ら触ったら絵本の時間をつくるチャンスです。もし、ポイポイ始めたら「絵本さんがいたいいたいって言うよ。絵本、一緒に読もうね」と声をかけ、お膝の上に座らせてあげてください。

絵本の読み聞かせはコミュニケーションの時間です。読み手をも幸せな気持ちにしてくれます。

絵本であそぼう

楽しみ方がたくさんあることも魅力の一つです。

  • ・自分でページをめくる
  • ・誰かのお膝でよんでもらう
  • ・自分で声に出して読んでみる
  • ・絵本の中の好きなものを指差してみる
  • ・絵本の真似っこしてみる(いないいないばあなど)

絵本を読み始めたら、必ずしも最後まで読み切る必要はありません。

がたんごとん』を読み始めたら思わず手を動かして電車ごっこが始まる。

だめよ、デイビット!』を読んでいたら、ギューっとしてそのままコチョコチョとくすぐりっこが始まる。

このように、別の遊びのきっかけになったりもするからです。

遊びに関することは、きっと親より子ども達の方が発見してくれます!子どもに着いていくことも時に子どもの楽しさにつながります。

参考文献

発達がわかれば子どもが見える 0歳から就学までの目からウロコの保育実践 - 株式会社ぎょうせい

赤ちゃんと絵本をひらいたら - 岩波書店

2017/10/11 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント